ブログ

【GDTの法則】思わずクリックしたくなる文章術|ブログ初心者向け

さとるん
さとるん
こんにちは!さとるんです。
未経験から1年でマーケッター目指してます。
家にいながら副業で月30万円が目標

 

ブログって1記事書くのに、何時間もかかるし、ほんと大変ですよね。

こんなお悩みありませんか?

・魅力的なブログタイトルを作れるようになりたい

・人惹きつけるような文章が書けるようになりたい

 

今回、ご紹介する『GDTの法則』を使えば、思わずクリックしてしまう文章や感情を揺さぶるコンテンツを作ることが可能です!!

そして、この記事は私と同じ『ブログ初心者の方』に向けて書いています。

 

初心者にこのブログをオススメする理由

このブログは、私が2024年5月からお金を払って参加している初心者向けWEBマーケティングスクール』で学んだ内容を公開しています。

スクールの詳細についてはこちらをお読み下さい。

このブログの価値について

✅先生は現役のマーケッターで、有名経営者のサポート、本の出版など実績のある方です。

 

この記事で分かること

プロも使うライティングスキル『GDTの法則』を習得することが出来ます。

人間の持つ欲求9つを理解することによって、あなたの作る文章やコンテンツに、反応するターゲットが増えるでしょう!!

結果、あなたの紹介する『商品』や『サービス』が売れる確率が上がります

 

【ブログ初心者】思わずクリックしたくなる文章術|GDTの法則

 

結論

クリックや購入など、行動を促したい時は本能(欲求)にアプローチすることが有効です!!

では詳しく解説していきますので、最後までお付き合い下さい。

GDTの法則とは

 

GDTは3つの欲求レベルに分類され、合計9つの欲求に分けられています。

アメリカのトップマーケター、マイケル・フォーティン氏により考案され、世界では『GDT法則』として世界中のライター・マーケターが愛用しています。

先日、記事で書いた『売れる文章術|QUESTフォーミュラ』を考案した方です。

Gole(目標) 欲求レベル小

①時間かけたくない

食材はスーパーの方が安いのなぜかコンビニに行ってしまいますよね。

コンビニの方が、買い物する時間が圧倒的に短く済みます。

②努力したくない

人間はとにかくラクしたい生き物

筋トレした方がいいって知っていても、続きません(笑)

③お金使いたくない

損をしたくない・失敗したくないとも捉えることが出来ます。

お金払ったけど、思ってたより満足できなかったらがっかりします。

【Goleを満たす例文】飲むだけで痩せるサプリ/毎日ワンクリックで月30万円

【正しいつかい方】タイトルの文章に入れること

Gole(目標)のまとめ
人は誰しも時間やお金をなるべくかけずに、楽して物事を達成したい

 

Disire(欲望) 欲求レベル中

④富や名誉を満たしたい

出世のためなら、同僚を踏み台にしてでも、のし上がる。

SNSでキラキラした写真をアップする女性

⑤愛、性欲を満たしたい

マッチングアプリが人気あるのも納得です!これは本能なので抗えないですね。

⑥悩みや苦痛のない状態でいたい

楽な道と険しい道があったら、どちらに進みたいですか?

険しい道の方がレベルアップできると知っていても、ほとんどの人が楽な道を選びます。

Webで仕掛けていく僕たちは、世の中で起きている現象とDisireを結びつけることが重要。

『SNS』が普及した大きな要因の『承認欲求』はこのDisireだね!!

Disire(欲望)のまとめ
時間やお金をかけてでも、愛、富、快適さを求める

 

Teaser(本性) 欲求レベル大

⑦希少性のあるもが好き

有名高級中華が作る祇園祭中の3日間しか販売されない『しみだれ豚まん』

ものすごい行列になって、1時間待ちとかになるらしい。

⑧好奇心に勝てない

韓国ドラマ、最後のチラ見せ次回予告

そんなことされたら、目が疲れるまで見続けるよね(笑)

⑨反社会的(論争好き)

芸能人のスキャンダル、事件、トラブル、みんな興味あるよね?

テレビは視聴率取らないといけないから、本能刺激しまくってる。

限定商品/期間限定←『希少性

ギャップ元暴走族が勉強して東大から熱血教師←『好奇心

不倫/逮捕←『反社会的』(世間的にだめって言われていること)

Teaser(本性)のまとめ
希少性、高いものや好奇心をくすぐる物に弱い性質を持っている

 

GDTの法則を使いこなすコツ②つ

①欲求レベルに合わせたアプローチをする

欲求の強さはGole 目標』<『Disire 欲望』<『Tiser 本性

この順番で強くなっています。

売れているブログの構成を思い返してみると

魅了的なタイトルでGole(目標)を刺激

⬇︎欲求レベル上がる

欲を満たす方法を提示してDisire(欲望)を刺激

⬇︎欲求レベル上がる

負担のかかる決断する直前に限定性を配置してTiser(本性を)刺激

⬇︎欲求レベル最高潮

『購入・申し込み』

こうすることで、興味関心が最初から最後まで続き、購入確率が上がるということですね。

 

【構成】をざっくり考えてみました

タイトル:【初心者大歓迎!】挫折者ゼロの英会話スクール〇〇

・英語が話せるメリット5選
・独自のメゾットで挫折者ゼロ
・自宅で1日5分のオンライン授業だけ
・講師は全員ネイティブ
・脳科学者が太鼓判
・このスクールを実際に受けた人の口コミ

満足できなければ返金OK
1時間以内のお申し込みで通常価格の半額でご案内!

こんなサービスは実際にはないと思いますが、あれば私は入りたいです(笑)

 

売れるブログの構成をこちらの記事で詳しく書いています。

GDTの法則と組み合わせると、さらに効果が高まります。

【QUESTの法則】売れる文章が作れる5つのステップ|ブログ初心者 実はライティングの超基本テクニックQUESTの法則(QUESTフォーミュラ)を学んで、その型通りに文章を...

 

② 効果的なリサーチに使用する

リサーチをする時に、『GDT法則』9つの欲求を意識しながら調べるだけで質が上がります。

紹介するサービスや商品を理解することは重要です。

さらに『その商品・サービスは、どの欲求を満たしているのか』を考えると、よりターゲットの悩みに寄り添った紹介が可能になります。

例えば、『脱毛』で考えてみましょう。

【脱毛のメリット】

・脱毛すると清潔感が増す(Disire 承認欲求

・髭剃りしなくていいから朝の支度が楽(Gole 快適に過ごしたい

・周りにしている男性がまだ少ないので差別化できる(Toser 希少性

このように『GDTの法則』の欲求を当てはめてみると、メリットだけでなく、よりターゲットの深い気持ちが見えてくるのが分かったと思います。

その気持ちに寄り添った文章を意識する、より感情を刺激する記事を書くことが可能です。

GDTの法則メリット②つ・デメリット②つ

メリット① 売上に結びつくライティングが可能

 

GDTの法則を習得して、文章を作ることで、『購入確率をあげる』ことができます。

仮にアクセスはあっても、購入というアクションを起こしてくれないと売上には結びつきません。

欲望を理解して、感情を揺さぶり購入するというアクションが起こる文章を作り、収益化を目指しましょう。

 

メリット② マーケティング思考が身に付く

 

情報発信ビジネスにおいて、人間の欲求を理解することはとても重要です。

自分のことを理解できていない人が、他人の理解をすることは難しいでしょう。

例えば、自分が何か購入を迷っているときに、『GDTの法則』を思い出してみてください。

販売ページやチラシを見て、この商品は『希少性を煽ってるな』『このタイミングで口コミ入れるのか』

など自分の感情とリンクさせて世の中のプロダクトをみると、マーケティング思考が身につきます。

活用してマーケティング思考を身につけましょう。

 

デメリット① 悪用されてしまう

 

GDTの法則は強力が故に『詐欺師もよく使う手法』です。

『クリックするだけで月30万円』
『絶対に儲かる投資手法』
『どんな病気も治るサプリ』

お金、健康、恋愛など、まさにGDTの法則の「簡単で手間がかかることがなく、いい思いができる』そんな欲求につけ込んできます。

あなたは大丈夫だと思いますが、使う側になったとき、悪用することは絶対にやめましょう。

 

デメリット② 過剰な表現になる可能性がある

 

表現の仕方次第では、過剰な表現になってしまう可能性があるので注意が必要です。

特にブログのタイトルを決めるとき、注意して下さい!!

テーマが飛躍してしまう』可能性があります。

簡単に説明すると、『絶対にバズる投稿の作り方』というタイトルの記事があったとして、内容にそんな手法が書かれていないと読者はがっかりしますよね。

読者ががっかりするいうことは、Googleの評価も落ちてしまい上位表示されなくなります。

このように、テーマと記事の内容が釣り合っていないことを「『飛躍している』とスクールでは表現しています。

皆さんも注意しましょう。

 

まとめ

 

意識することまとめ

Gole(目標)
人は誰しも、時間やお金をなるべくかけずに、楽して物事を達成したい。

Disire(欲望)
時間やお金をかけてでも、愛、富、快適さを求める。

Tiser(本性)
希少性、高いものや好奇心をくすぐる物に弱い性質を持っている。

この3つの欲求を『リサーチ』『タイトル決め』『ブログの構成』『文章』に落とし込んでコンテンツを作ること。

そのためには、『ターゲットやペルソナの心情をどれだけ理解しているか』がとても重要になります。

普段の生活から『GDTの法則』を意識してみて下さい。

いろんな発見があるはずです。

最後に

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

今回はスクールで習った内容に、私なりの補足をしてGDTの法則を解説しました!

まだまだ私も初心者なので、上手く書けていないかもしれません。

実は、学んだことをブログにアウトプットすることが、成長の近道であるとスクールでは習います。

実際にやってみて本当に大変ですが、日々成長を実感できています。

どんどん問題解決できる記事を増やして行きます。

また次回の記事でお会いしましょう!!さようなら〜

 

【QUESTの法則】売れる文章が作れる5つのステップ|ブログ初心者 実はライティングの超基本テクニックQUESTの法則(QUESTフォーミュラ)を学んで、その型通りに文章を...